この度、「Be Smart KOBE」として、世界が直面する人口減少や高齢化、エネルギー転換などの課題を、「先進」的な技術を活用しつつ、人間中心の目線で解決することを目指し、神戸の誇る「海」と「山」をフィールドとした、「Human×Smart」な都市づくりに関する提案募集を実施しました。
審査会等による選考の結果、事業実施候補者13社(組)14事業を選定いたしましたので、お知らせいたします。今後実施に向けた協議を行い、実施が決定した事業については随時発表していきます。
1.採択事業者
事業者 | 事業名 |
---|---|
|
|
株式会社NTTドコモ |
|
株式会社オプティム | ポートアイランド・オフィス街における利便性の向上にむけた無人コンビニの出店 |
三宮本通商店街振興組合 協力:アメリカン・エキスプレス/ | 三宮本通商店街:活性化アートプロジェクト |
株式会社ジャパックス | Cube Earth技術を利用した大量データ受発信による観光誘客・災害復興への応用 |
株式会社ティアフォー アイサンテクノロジー株式会社 神姫バス株式会社 | 自動運転マイクロモビリティを活用した公共交通機関のラストワンマイルの補完 |
TOA株式会社 | 交通関係設備のスマート音声案内システム |
株式会社ドットマーク | ビッグデータを活用した神戸市内の観光施設における来訪者分析 |
株式会社トルビズオン | 上空シェアリングサービス”sora:share” |
| 海フィールドにおけるIoTを活用した“超防災都市神戸” |
日本電気株式会社 六甲山観光株式会社 | 六甲山における顔認証システムを用いた新しい仕組みの実証実験 |
株式会社ポラリス | 高齢者が生き生き暮らす神戸モデル |
株式会社U. | ARを利用した新しい情報インフラの実証実験 |
2.選定理由
提案情報の書面審査及び提案審査会におけるプレゼンテーションに基づく選考を実施し、「事業の効果」、「事業の先駆性・適格性」、「事業の実現可能性・継続性」、「業務遂行能力」、「地域性」を総合的に評価し、事業実施候補者として決定しました。
3.事業者選定スケジュール
(1)応募期間:令和元年9月20日(金曜)~令和元年10月18日(金曜)
(2)提案審査会:令和元年11月8日(金曜)~令和元年11月12日(火曜)